時候の挨拶例文は、時節の季語をまとめたページです。挨拶文の中で頭語のあとにくるのが時候の挨拶です。季節感あふれる時候の挨拶をご紹介します。使用する月ごとにまとめてあるので便利にご覧いただける例文集です。
一月の季語(正月 睦月) |
寒の入り 小寒(6日頃) 大寒(20日頃) 寒風 寒気 降雪 雪 冷雨 寒鮒 若葉 南天 寒梅 |
二月の季語(如月) |
立春(4日頃) うぐいす 紅梅 椿 葉牡丹 梅月 梅見月 雪消月 初花月 初春月 |
三月の季語(弥生) | 雛祭(3日) 春分の日(21日頃 彼岸中日) 彼岸入り(18日頃) 彼岸明け(24日頃) 桜月 花見月 早春 孟春 春暖 春めく 水ぬるむ 若草 春雨 陽炎 麗日 つくし こぶし 白酒 春の雪 |
四月の季語(卯月) |
花祭(8日) 青麦 藤の花 つつじ 石楠花 花見 鳥来月 |
五月の季語(皐月) |
八十八夜(2日頃) 立夏(6日頃) |
六月の季語(水無月) |
入梅(12日頃) 夏至(22日頃) |
七月の季語(文月) |
七夕(7日頃) 中元(15日頃) 盂蘭盆(15日頃) |
八月の季語(葉月) |
立秋(8日頃 土用明け) 桂月 秋風月 納涼 土用波 川開き 入道雲 萩月 |
九月の季語(長月) |
二百十日(1日頃) |
十月の季語(神無月) |
秋冷 仲秋 秋深し 錦粛 紅葉 秋晴れ 初霜 秋雨 天高く馬肥ゆ 菊香 行楽の秋 味覚の秋 読書の秋 栗 柿 秋刀魚 豊年 落穂 時雨月 |
十一月の季語(霜月) |
文化の日(3日) 立冬(7日頃) 七五三(15日) |
十二月の季語(師走) |
冬至(22日頃) 年の瀬 除夜の鐘 極月 餅つき 冬木立 忙月 |
新旧歴の混同もありますが、ごく一般的に使用されているものを掲載します。