退職・定年退職の挨拶状 例文一覧
退職する際の挨拶文。お世話になった得意先や知人・友人にご準備下さい。
挨拶状を出すタイミングの目安は退職日の1週間前から2ヶ月後までが好ましいとされています。
定年退職 『より一層充実した人生を…』
注文番号:CA01
※サンプル画像を参照のうえ赤字部分を変更してご注文下さい。
※ご注文後、印刷前に出来上がりイメージ(印刷見本)をご確認いただけます。(校正)

〈本文〉青は変更箇所 定年退職 『より一層充実した人生を…』
拝啓 春暖の候 皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます さて 私こと この度 株式会社カトキヨを定年退職いたしました おかげさまで無事今日を迎えることができましたのも 皆様の温かいご指導とご厚情の賜と心より厚く感謝いたしております これからは出会った多くのすばらしい方々との良き想い出を大切にしながら より一層充実した人生を歩んでまいりたいと思っております 今後とも変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げまして 退職のご挨拶とさせていただきます 敬 具
|
|
定年退職 後任者への引継ぎ
注文番号:CA02
※サンプル画像を参照のうえ赤字部分を変更してご注文下さい。
※ご注文後、印刷前に出来上がりイメージ(印刷見本)をご確認いただけます。(校正)

〈本文〉青は変更箇所 定年退職 後任者への引継ぎ
拝啓 早春の候 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます さて 私儀 去る令和○○年三月末日をもって株式会社カトキヨを退社いたしました 昭和○○年四月一日入社以来三十八年の永きにわたり 微力な私でございましたが 大過なく今日を迎えましたのも 偏えに皆様方の公私にわたる温かいご指導とご懇情の賜と心より厚く御礼申し上げます 退社後は加藤 和男が引き続きご担当させていただきます まだまだ未熟で不行届きの点も多々あるかと思いますが 従来にも増して倍旧のご指導ご厚誼の程をよろしくお願い申し上げます 末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げ 御礼かたがた退職のご挨拶にさせていただきます 敬 具
|
|
退職(お志御礼・退職日あり)
注文番号:CB01
※サンプル画像を参照のうえ赤字部分を変更してご注文下さい。
※ご注文後、印刷前に出来上がりイメージ(印刷見本)をご確認いただけます。(校正)

〈本文〉青は変更箇所 退職(お志御礼・退職日あり)
拝啓 春風の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます さて 私儀 この度 三月三十一日付をもちまして株式会社カトキヨを退職させていただきました 在職中は皆様の温かいご指導とご高配を賜り 誠に有難く厚く御礼申し上げます 尚 其の節は過分の御志を頂きありがとうございました 今後共 相変わりませずご厚情を賜りますようお願い申し上げます 末筆ながら皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしまして ご挨拶にかえさせていただきます 敬 具
|
|