• blog_hd_bn_aisatu.jpg
toggle navigation  
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ご厚志」って?

「ご厚志」って?

 

「ご厚志」は「ごこうし」と読みます。
ご厚志は「深い思いやりの気持ち、心のこもった親切、親切な心遣い」のことを意味します。

ビジネスでは上司や主賓が渡すお金のことを言いますが、
葬儀においては、香典・供物・供花・弔電など葬儀の際にいただいた物全てを意味します。

「ご厚志」=「香典」とイメージする方も多いようですが、供物や供花もご厚志に含まれます。

 

 

1. 「ご厚志辞退」とあったときは

葬儀の際に「ご厚志辞退」とあった場合は「葬儀・告別式の際に、香典や供物を受け取らない」ことを示す表現です。
葬儀後の香典返しの負担や、儀礼的なやりとりを省略したいと考える場合など事情は様々ですが、故人や遺族の考えを尊重し、無理に香典を受け取ってもらおうとする必要はありません。かえって失礼にあたることにもなります。
ですが、お通夜や葬儀の連絡があった際に「ご厚志ご辞退」の旨を伝えられたとしても、念のために香典は用意したほうがいいです。

「ご厚志ご辞退」とした場合は全て受け取らないということですが、「供物・供花ご辞退」という場合もあります。この場合「供物・供花ご辞退」は「供物・供花は受け取りませんが、香典は受け取ります」ということを示します。 「ご厚志ご辞退」ではなく、「供物・供花ご辞退」の場合もあるので注意しましょう。

2. 「ご芳志」

「ご芳志」はご厚志と同じ意味ですが、ご厚志より丁寧な言い方となります。

 

3. 「寸志」

相手からいただく場合はご厚志ですが、自分がお金を渡す立場の場合は「寸志」と言います。

 

4. 「弔詞」

弔詞  「弔いの言葉」「人の死をいたみ悲しむ気持ちをあらわした言葉や文」弔辞と同義

5. 「弔慰」「弔意」

弔慰 ・・・ 弔慰とは人の死を悼む気持ちの事です。死者を弔い、残された遺族の方を慰める意味もあります。

弔意 ・・・ 人の死を悲しみとむらう気持ち。(弔慰とは同じようですが少しニュアンスが違います)

 

 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加