年賀状の賀詞

「謹賀新年」や「賀春」のようなお祝いのことばを賀詞といいます。
1、企業向けの賀詞
目上の方向けの賀詞を選ぶ
1文字や2文字の賀詞は省略形になりますので、4文字の賀詞や文章の賀詞を使うのが好ましいです。
- 謹賀新年(きんがしんねん)・・・謹んで新年をお祝い申し上げます
- 恭賀新年(きょうがしんねん)・・・恭しく新年をお祝い申し上げます
- 敬頌新禧(けいしょうしんき)・・・恭しく新年のお慶びをおたたえ申し上げます
- 謹んで初春のお慶びを申し上げます
- 謹んで新春のご祝詞を申し上げます
- 新春を寿ぎ謹んでお慶びを申し上げます
2、元日と元旦
元日 | 1月1日 |
---|---|
元旦 | 1月1日の朝 |
NG・・・「○○年1月1日 元旦」 日付が重複してしまいますので、このような使い方はNGです。